【心理】自転車が盗まれる夢、パンクする夢の意味とは?

自転車が盗まれる・パンクの夢

自転車が盗まれたり、パンクする夢を見ることがあります。

自転車に乗る人なら、よく見る夢です。
自転車を持ってない人は、この夢をあまり見ることができません。

自転車が盗まれる夢は、何かを予知するのでしょうか?
いいえ。何かを失ったり、得たりするのとは、関係がありません。

自転車がパンクする夢は、どうでしょうか?
何かに挫折したり、トラブルが起きる前兆かと、心配になります。
しかし夢の内容と、未来には、関係がありません。

この夢を見る人と、見ない人では、いくつかの共通点があります。

自転車が盗まれる夢の意味

自転車を大切に思う人ほど、盗難にあう夢を見ます。
心配なことは、頭に強く残るため、夢に出てきます。

通勤や通学手段がなくなる

自転車に、盗難防止や、保険を掛けていたしても、この夢を見てしまいます。
具体的な対策をしていても、不安や心配が勝ってしまうのです。

通勤・通学に自転車を使う人も、多いでしょう。
盗難やパンクで、会社や学校に行けなくなる心配が発生するので、夢に出てきます。

会社に遅刻するのは、怖いことです。
過度に心配すると、通勤手段がなくなる夢を見やすいのです。

これも、怖い夢は、現実世界の恐怖に対向するシミュレーションという理論と同じです。

【夢占い・心理】怖い夢の正体とは? 悪夢は恐怖のシミュレーション

自転車がパンクする夢の意味

自転車がパンクする夢を見るのは、2つのパターンがあります。

ひとつは、「直近のできごとで、パンクを経験した」です。

脳は、現実世界で起きた経験を、夢の中でリピートします。
これは、怖い場所を覚えて、回避する役割があります。
夢を見ることで、シミュレーションをしているのです。

もうひとつは、「走行中のトラブルに対する不安」です。
走行中に考えられるトラブルは、その不安から、夢を見やすくなります。

パンクすると、走行不能になったり、危ない目にあうかもしれません。
通勤・通学なら、遅刻の可能性もあります。

そのような不安から、パンクの夢を見やすくなるのです。

また、危ない経験をすると、他の想定されるトラブルの夢を見やすくなります。
現実で車輪が滑ったり、危ない経験をすることがあります。
夢では、突然パンクしたり、他人と接触するトラブルに変わる場合があるのです。

自転車が人生に深く関わっている人

自転車のレーサーは、自転車のトラブルに関する夢をよく見ます。
逆に、自転車に乗らない人は、あまり自転車の夢を見ません。

自転車が人生に深く関わっている人は、自転車の夢をよく見るのです。
自転車を趣味にしてる人も、愛情が深ければ同じです。

目覚めへのアドバイス
自転車は、バランスをとる乗り物です。
車輪が2つしかないので、自立もできません。

それなのに人間は、みごとなバランス感覚で、自転車を操ります。
不思議なのは、「何年も自転車に乗ってなくても、その感覚を忘れない」ということです。

身体に関する記憶は、ずっと忘れないのです。
しかも自転車は、転ぶと怪我をします。

そのため、体が本気で覚えるのです。

本気になれてますか?

やろうと決めたとき、本気になれていますか?

自転車に乗るのは、わりと簡単です。
転ぶと怪我をするので、本気になれるからです。

私たちが計画する目標って、そんなに大きな怪我をしませんよね。
もし、あきらめても、ダメージが少ないものを、目標としています。

それだけに、あきらめて、楽な道を進んでしまいます。

乗るのは簡単

自転車の練習って、楽しいのです。
練習すればするほど、上達が分かりやすいからです。
達成感も大きいです。

私たちが計画する目標って、上達が分かりにくいんですよね。

上手い人を知ってしまっている

それに加えて「上手い人を知っている」というのも、モチベーションを削られます。
子どもの頃って、あんまり上を知らないから、とにかく練習できるんです。

自分は才能あるかも?」って勘違いしちゃうんです。
でも、この勘違いが大事。

ちょっとだけ、調子に乗った方が、練習のモチベーションになるのです。

調子に乗ろう

調子に乗るコツは、上を見ないことです。
今の時代、Youtubeを見ると、スキルの高い人がいくらでもいます。

真似をすれば、最短ルートで学習できる気になります。
でも、実際は見るだけでは、何の学習にもなりません。

まずは、体を動かし、そして「ちょっと自分はできる奴」と、勘違いするぐらいが成功のヒケツなのです。